Quantcast
Channel: Planet MySQL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1081

[php][mysql][rdbms]第68回PHP勉強会でMySQLとセルコのお話をさせていただきました

$
0
0

 PHP勉強会に参加してきました。今回が第68回で、7〜8年目くらいになるそうで、昔よく参加させていただいていたあの勉強会に「久々に」参加した、と言えそうです。

数ヶ月前より何度か、MySQLのお話をするようお誘いをいただいていたのですが、なかなかタイミングが合わずに、今回ようやくお応えすることができました。

http://atnd.org/events/39679


 今回はタイミング良く、セルコ4版日本版の発売直後ということもあり、そのお話もさせていただきたかったので、MySQL の話を合わせて豪華2本建て。 20分での予定だったのが、倍くらいしゃべってしまったようです(・・「ようです」というのは、、、素で時計を見ていなかったので、あとからTwitterのログを見て知ったのでした)。

 運営の方におかれましては、色々と予定していた段取りが狂ってしまったかと思いますが、ほんと、すいませんすいませんすいません。今度からは時計の見方を覚えておきます!


 今回知ったのは、意外と MySQL のバージョンの事をみんな知らないということでした。入っているものをそのまま使っているとか。私も自分が積極的に使っているもの以外は、なんのバージョンを使っているのか、あまり意識しないものも多くあるので、そういうことなのだろうとは思いますが、ともあれ、バージョン情報や歴史など「一日で、知ったかぶりができる MySQL情報入門」的なお話は、今後どこかでできれば、喜んでくれる人も多いかもしれないな、と思いました。

 ということで、とりあえず今なら「バージョン 5.6 シリーズ」。5.7のマイルストンリリースが始まっているので、最新機能はそちらを注目くださいませ。



 発表に使用した資料に、少々のコメントを追加して、以下に公開しました:


 今回は、お誘いいただきありがとうございました。

また、なんか軽そうで気に入りそうな予感の Ralavel とか、舟に乗って飛行機の写真撮ったりもする flyteam.jp とか、面白いお話もたくさん聞かせていただき、楽しかったです。


PlanetMySQL Voting: Vote UP / Vote DOWN

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1081

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>