Quantcast
Channel: Planet MySQL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1081

gihyo.jpにて、MySQLで使える全文検索プロダクトmroongaに関する連載を始めました

$
0
0

MySQL 5.0+Sennaという組み合わせの「Tritonn」が広まり始めたのは2008年頃でしたでしょうか。
あれから月日が経つこと5年。2013年となった今、ドキュメントが陳腐化するMySQL 5.0を捨て、MySQL 5.6で使える全文検索プロダクト「mroonga」へ移行しようとある男が起ち上がった。

...中略...

そんなプロジェクトの体験記を元に、gihyo.jpのgroongaのコーナーをお借りして連載を始めました。
mroongaへ移行したいという方にも、mroongaの利用を検討している方にも読んで頂けると嬉しいです。

寄稿記事の紹介

第6回 [実録] MySQL向け全文検索エンジン「Tritonn」から「mroonga」への移行ガイド(1)
http://gihyo.jp/dev/clip/01/groonga/0006

この記事では、MySQL関連の全文検索ソリューションの比較や、
Tritonnからmroongaへ移行する7つのメリットなどについて執筆しました。

f:id:yoshi-ken:20130618232511p:plain

そのほか、mroongaのオフィシャルページでも紹介して頂きました

今回はTritonnからmroongaへの移行の話(1)です! - 「隔週連載groonga 第6回 [実録] MySQL向け全文検索エンジンTritonn」から「mroonga」への移行ガイド(1)」公開 (2013-06-18) http://t.co/ntCzZWANIn

— groonga (@groonga) 2013, 6月 18

第2回の記事も現在執筆中です。
公開されましたら、またこの場にて紹介します。


PlanetMySQL Voting: Vote UP / Vote DOWN

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1081

Latest Images

Trending Articles



Latest Images

<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>