Quantcast
Channel: Planet MySQL
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1081

MySQL 5.7.6でエラーコードが変わった件

$
0
0
MySQL 5.7.5と5.7.6をどこかに置いてdiffを取るのが便利。
コマンドはこんな感じ。


[root@v157-7-154-209 mysql]# diff -y -W 150 --suppress-common-lines 5.7.5/include/mysqld_error.h 5.7.6/include/mysqld_error.h | less
..

ざっと見、1885~のエラー番号がそのまま3000~に移された感じなので、もとのエラー番号に1115を足せば新しいエラー番号になりそう。1844まではエラー番号変わってない。

で、気になったのだけピックアップ。


* 1885
  * 5.7.5までER_FILE_CORRUPT
  * 5.7.6からER_SLAVE_HAS_MORE_GTIDS_THAN_MASTER

えっ、かぶせるの!?


* ER_SERVER_OFFLINE_MODE
  * 5.7.5まで1917
  * 5.7.6から3032

( ´-`).oO(日々の覚書: MySQL 5.7.5のオフラインモードはgraceful shutdownの夢を見るか の時は1917だったなぁ。。


* ER_QUERY_TIMEOUT
  * 5.7.5まで1909
  * 5.7.6から3024

使う気マンマンだったのでメモ。


diff取ってみる限り、GTID周りとかGIS周りとかBOOSTとかUSER_LOCKとかSLAVE_CHANNEL(マルチソースレプリケーションのアレだろう、たぶん)とか、新しいエラーばっかりだからそこまで既存の仕組みに影響はない…と…いいな。

あと、ER_GROUP_REPLICATION_* が新しく定義されててちょっと笑った。本当にやるつもりなのか…。
PlanetMySQL Voting: Vote UP / Vote DOWN

Viewing all articles
Browse latest Browse all 1081

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>